宮古島の神と森を考える会


 

トップ  最新ニュース  会の紹介  過去のシンポジウム   リンク集

 


 

 〜宮古島の神と森を考える会 会則〜

第1条      本会は「宮古島の神と森を考える会」と称し、宮古島の緑と信仰を保存することを目的とする。

第2条 主たる事業

本会は目的達成のため次の事業を行なう。

1) 年に1回、目的を再認識するための例会を開く。

2) 定期的に活動内容を報告するパンフレットを作る。

3) その他

第3条 組織と運営

         本会は趣旨に賛同する会員によって組織され、会費並びに特別賛助会費によって運営される。

1) 会員になる資格は宮古島のみならず、国の内外を問わず有する。

2) 本会は会長を1名、その補佐若干名を置く。

3) 本会は趣旨に賛同する顧問を置く。

第4条 入会と会費

                1) 本会に入会希望するものは、住所、氏名、年齢を記し、会費をそえて事務局宛に申し込むこととする。

2) 会費は年額2.000円とし、特別賛助会員による賛助金は年額1口10.000円とする。

1月1日より12月31日をもって会計年度とする。

第5条 事務局

本会は事務局を 沖縄県宮古島市上野字新里1214番地 陶芸と民話の里「太陽が窯」内

電話・FAX 0980−76−2266 に置く 。

事務局は局長、運営委員によって構成される。

第6条 会計監査

本会は会計監査を2名置く。

第7条 会則の変更

会則の変更は、例会の承認を得て行なうことができるものとする。

 

image002

居駒会長           谷川顧問     佐渡山事務局長   (2012年・春撮影)

角丸四角形:   〜「宮古島の神と森を考える会」のあゆみ〜
    1994年11月23日、谷川健一先生を会長に発足。
狩俣、池間島、宮国、佐良浜、来間島、保良、砂川、下崎、島尻などの地域で毎年シンポジウムを開き、
宮古島にとっていかに御嶽や神の祭り、森が大切であるかを訴え、その地域に抱えている問題に
真剣に取り組んできました。
2011年11月20日、会長を明治大学教授の居駒永幸先生に代わり、谷川先生は顧問になりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



戻る